ケガ・病気 大学生

女子大生「父が末期がんになった結果・・・」

1: 以下,質問者がお送りします。2023/12/30(土) 23:31:48 ID: 015H7BPBF
至急です、父への最後の贈りもの
大学2年生です。

実家の父ががんになってしまい、お見舞いに行きます。
しかし、私と父は小さい頃から仲が悪く、大学に入ってからは帰省していなかったということもあり、最近は殆どまともに話していません。
先日病院へお見舞いに行った際も、実家にいたときからほぼ10年ぐらいまともに会話をしていなかっので何を話せばよいか分らず、2,3回言葉を交わしてきり、黙ってしまいました。傍にいた母にあきられるほどでした。
その父は、末期がんで、医者からはそろそろ最期が近いとのことで、またお見舞いに行きます。

ご飯は1ヶ月以上食べていないです。
なので、食べものの差し入れは出来ません。

そこで、病院に持ち込んで良いものといえば、本が思いつくのですが・・・

もう、何年もまともに触れ合っていなかったので趣味嗜好もわかりませんし、母は父と離婚でもめる等、非常に不仲だったため、母に相談することもはばかられます。

そこで、皆さんにお聞きしたいのは人生で最後に読んでおくべきといっても過言ではないほどの作品を教えて下さい。
また、こんな状態の私は、病床で何を話せばよいのでしょうか。

ちなみに、父は自分ががんとは知っていますが、末期でもう治らないとは知りません。
以前、精神を病んでいたのでもう死ぬと知ったら自殺してしまう可能性があるからだそうで、今後も末期だという告知はしない方針だそうです。
なので、もう死ぬんだと悟られるような言葉はかけてはいけないそうで・・・
ただでさえ、会話ができないのに、どうしたらよいかわかりません。

 

3: 以下,回答者がお送りします。2023/12/30(土) 23:31:48 ID: 05UPO5W8X
大学に入ってから帰省してなかったのであれば、あなたの大学生活の写真などまとめたものを渡してはいかがですか?
私はこんな風に学生生活を送っているよ、と。
今までちゃんと話せなかったからと言えば変に疑うこともないかと。

具合が悪い時に活字はなかなかしんどいと思いますよ。
写真なら視覚としてすぐ頭に入ってくるし。

もしくは字の大きい本など。

私も親が末期癌で本人に知られないように注意していたので、面白い漫画とか渡してました。
今思うと交換日記とかやりたかったですが。

お父様の毎日が少しでも穏やかなものでありますように・・・。

 

4: 以下,回答者がお送りします。2023/12/30(土) 23:31:48 ID: 08GO3SZYW
私の父も癌で亡くなりました。

大好きだったけど、父の女性問題等が発覚し、気まずくなってしまって…見舞いに行っても話かけることがなかなかできませんでした。

それでも、何も話さなくても側にいるだけでいいんだよって、友達の看護婦さんから聞きました。
父も、さみしがっていたので暇さえあれば通うようにしました。

話もしないのに病室にいるのは、居づらかったんですが。
だんだん、それにも慣れてきて。父の痛いところをさすったり、父が寝たら、自分も寝たり、父とのことを思い返したりしながら父の側にいました。

亡くなって、もっとあの時、父と話せばよかったと後悔しましたが。
それでも、本当に父の最後の時間を共に過ごせてよかったなって思いました。

本好きな父でしたが、本がしんどくてもう読めないって言ってました。
本をお渡しても、あまり読めないかと思います。

何かしたいと思う気持ちがおありなら、できる限り顔を見せてあげて下さい。

会いたくても、もう二度と会えなくなってしまいますから。

 

5: 以下,回答者がお送りします。2023/12/30(土) 23:31:48 ID: 0V9Y05Y21
最後なのに父親さんの趣味くらいは母親なり人なりに聞き確かめたほうがよいのでは? それくらいは妥協しないと、あなたはいずれ後悔する事になりますよ。 本にしろ話にしろ趣味にまつわる物が絶対に良いと考えます。 自分が仮に立場が変われば自分を知られる事なく、また理解される事なく孤独に亡くなりたいって思うものなんでしょうか? 生きている間の人間関係でも、お互いを知る事から始まりますよね? まずそれが大事なのでは? できるだけこっそり自分を知ってもらえると人は嬉しく思うものだと思うので本人に聞くより母親さんにすると良いです。 そこの趣味の話から始めて、相手の傍で話をなるべく聞いてみては、どうでしょうか? あと親御さんは多分、あなたの近況くらいは聞いておきたいと思っているでしょうし、なにか、あなたの話して差し支えのない簡単な悩み事を話して親御さんの昔の経験話から意見を求めてみる事をしてみたりすれば、ほんとはお互いに想いが残せてよいと感じます。

 

6: 以下,回答者がお送りします。2023/12/30(土) 23:31:48 ID: 0HE7S60LC
一筆箋に、自分が、相手を、大切に想っていること、例えば、育て上げてくれて感謝している、とかのメッセージと、最近の写真、かな。
普段、看護師さんとしか会わない状態でも、やっぱり、こんな手紙貰った、とかの会話のきっかけ、嬉しいですよ。
長く入院生活していて、嬉しいのは、気にかけて貰っている、という気持ちですよね。
ぎくしゃくは、すごくわかります。でも、側に居てくれるのは、後で、疲れた~ってなるけど、嬉しいです。傍にだれか居るだけで。入退院経験者です。家族も見送っています。参考になりますでしょうか。

 

7: 以下,回答者がお送りします。2023/12/30(土) 23:31:48 ID: 0UBSL5LM7
物なんていらないと思うよ。僕も親だけど、もし自分がお父さんの立場だったらあなたの最高の笑顔が見たい。 子供と上手く親子関係を築けなかったのはお父さんも知ってる。
だからこそ余計にあなたの最高の笑顔を見ておきたい。いくら仲が悪くてもいくら離れていてもどれだけ会ってなくても自分の子供だもん。気にしてないわけないぢゃん。
会話が上手く出来なかったらこそ心配だったと思うよお父さんは。
だからこそあなたの成長ぶり、そしてあなたの最高の笑顔を見ておきたい。それが親心です☆

 

8: 以下,回答者がお送りします。2023/12/30(土) 23:31:48 ID: 0K7DRAV8E
同じく私の祖母も末期ガンで延命治療が終ったところです。
私も最後にできないことはないかと考えています。

オススメするのは写真です。
私は仕事がら写真に関わっているのですが、祖母が入院しているときは写真をプレゼントしていました。
何回も見返しているみたいです。
今はフォトブックという簡易写真集を作る事もできます。
写真の内容は家族だったり、自分の写真など他愛ないものがいいと思います。
十年まともに話してないならその期間を写真アルバムにして渡せば言葉はなくとも伝わると思います。
フォトフレームなどもありますが、やはり自分の意思で眺められる写真のがいいと思います。

私の祖母は、大腿骨を骨折してから今まで健康だったため、そのことがショックで一気に精神病を患いました。
入院もしました。
それからのガン発覚。
最近は、現実逃避なのかボケが進んだ様にも思えます。
祖母は末期ガンだと知っています。
告知しないと治療ができないと医師に言われ告知しました。
精神病を患っていたのでいいたくはありませんでしたが今おもえばいってよかった気がします。
いったからこそ今しか伝えられないことを伝えてるというのが伝わるからです。
最後まで悔いの残らぬ様お互い看病しましょうね。

 

9: 以下,回答者がお送りします。2023/12/30(土) 23:31:48 ID: 0EAO58XBL
あなたの小さい頃の父との楽しかった思い出のもを持っていき笑い話にして語ったり大学の時の話が会話が1番の贈り物ではないですか?
父もあなたと会話をしたいと思っているはずです。

後悔してからでは遅いですよ。

 

10: 以下,回答者がお送りします。2023/12/30(土) 23:31:48 ID: 0ERSHIZZ8
私も去年の3月父を亡くしました。うちも母親と不仲で離婚し、精神的に落ちこんでいる状態が続いた後での発病でした。
父の場合は本は疲れるといって全く読みませんでした。私自身も読書は大好きですが、入院した時は体調が悪く本は読めませんでした。映像ならいいかもしれません。ですが私も1日でも多く顔を見せるのが1番だと思います。長時間はお父様も疲れるでしょうから、時間は短くてもいいと思います。何も話さなくても、体をさすってあげるだけでいいと思います。
辛いですが、その時間は今後人生の宝物になります。悔いのないように頑張って下さい。
長々と失礼しました。

 

2: 以下,ベストアンサーがお送りします。2023/12/30(土) 23:31:48 ID: 0NQOLX5CY
私も父と10年以上疎遠になっています。 近くには住んでいますが(両親は離婚していて共通する人がいないので) いま、生きているか?亡くなっているか?もわかりません。 自分でも不思議なくらい父に対して感情がないんです。

そんな父娘関係なので参考にならないかもしれませんが、私がもし主さんと同じ状況になったら 手紙を書くと思います。死を前にした父ではなく、いま目の前にいる父に対してです。

自分の思いや近況など何でもいいと思います。
(疎遠だったのにいきなり感謝の手紙を書いたらいかにも…になってしまいますし)
そして、しょっちゅう顔を見に行きます。 お父さんだけでなく、お母さんのため、自分のために。

欠落した時間は埋められませんが、いまだから出来る努力はいずれ何かを埋められるのではないでしょうか

頑張ってくださいね

-ケガ・病気, 大学生,